寿司湯呑 展示館

ホーム

展示室

寿司湯呑について

リンク


寿司湯呑について

魚湯呑

 私の集めているものは、『鮪・鮎・鮑』など『魚へん』の漢字が並んでいるお寿司屋で見かける湯呑みです。このサイトでは「寿司湯呑」と呼んでいます。
 見かけると手にとって眺めてつい欲しくなってしまう。そんな魅力がある湯呑だと思います。


 

・当サイト上での漢字表現について

 「魚へん」の漢字は、全てがJISフォントとはなっていないようなので、原則「魚+○」という形で表現して行こうと思います。
(例えば「まぐろ」は『鮪』ですが『魚有』と表現)

 ただし、つくりの部分が単独文字で存在しないものは『魚+(□-△)』という表現としています。
(例えば「ふぐ」は、つくりが『腹』の「月(にくづき)」が無いものなので、『魚+(腹-月)』と表現)

 それでも表現できない漢字が出てきたので、その漢字は『魚+(□の旁)』という表現にしました。
(例えば「かます」は、つくりが『師』のつくり部なので、『魚+(師の旁)』と表現)

 「魚へん」の漢字は、全てがJISフォントとはなっていないようなので、原則「魚+○」という形で表現して行こうと思います。

・漢字の補足

以下、私の覚書です

JISフォントデザインの変更

2004年に規格変更によりフォントデザインが変わったものがあるらしく、近年(2024年)まで気づかずにサイトを更新してました。
以下の字が含まれるものは湯呑に書かれた字とHP上の表示が異なっている可能性があります。
 ・鯖 ・鱒 ・鰯

新字・旧字の違い

・鰰(はたはた)…「神」は「神」の旧字体
・鮃(ひらめ) …「平(旧字)」は「平」の旧字体
・鱓(うつぼ) …「單」は「単」の旧字体
・鮹(たこ)  …「肖(旧字)」は「肖」の旧字体

似てるけど別の字

・鰊(にしん)にある「柬」(カン)と「東」(トウ)は別の文字
・鯔・鰡(ぼら)の「甾」(サイ)と「畄」(リュウ)は似てるけど別の文字。また「畄」は「留」の異字体なので鯔と鰡は別の文字

 ※漢字辞典オンラインを参考にしました。


 

・書かれている文字

 19個まで集めた物の中では約90種類。「えい」など同じ読みでも漢字(鱏・鱝)が異なる例もあれば、「魚方」のように同じ漢字でも読み(ほう・たなご)が違う例もあるようです。
 「魚有(まぐろ)」は全てに使われていました。

※三十二まで使われている魚偏文字を採用の多いもの順まとめたもの

 鮪鰈鮹鮃鰤鯵鰻鰹鮭鯖鰆鰯鰕鱚鱸鯛鮑鱈鱒鮎鰍鯨鯉鮗鮫鰌鯰鰰鱧鰒鮟鮸鯑鯒鯱鰑鱶鮒𩸽鯔鯇鮇鯎鱏鰊魦鰙鯏鯆鮇鯏鮖鮴魛鯊鮠鰉鰾鯥鰂魦鱝魳鮩鮨鮓鱣鱠魬魴鰘鮴鱓鰓鮍鱵鯢鮬鰣鰙鰐

 湯呑毎の使われている文字一覧は、 こちら 。(PDF形式)

  ※文字・魚の詳しい説明は、他のサイトを参照してください。


・文字群

 集めた寿司湯呑を、魚種・並び順から分類すると下の様な感じです。

 湯呑の分類

 集めた物のうち数の多い2種については下のような特徴があり、このサイトでは『尊参順』『平占順』と呼ぶ事としました。

尊参順

鮪(まぐろ)→鱒(ます)→鯵(あじ)の順で並ぶ  
魚へんに象形文字が交互に含まれいる
6行×8列
 (  ・ ・  ・ ・ 
象形文字

平占順

鮪(まぐろ)→魚平(ひらめ)→鮎(あゆ)の順で並ぶ
6行×8列
(  ・ ・ 十二 ・ 十四 ・ 十九

       『平占順』の中でも は『魚酋』と『魚安』の仮名遣いが違っています。

※リニューアル前は別の呼び方でしたが、変更しました。

   


 

・相場


 いろいろ買いましたが300~500円程度。百円ショップでも手に入れる事ができました。
 近年は土産品・食玩・百円ショップ品が増えました。


 

・感想など


  Yahoo!japan ジオシティーズのゲストブックツールが2014年6月8日にサービス停止となりました。
  他のサービス利用も含め代替のものを現在思案中です。
  とりあえずご感想などありましたら、下記にお送りください。
   
     (お手数ですが、手打ちでお願いします)
  メールチェックはほとんどしていませんので、ご返事を期待はしないでください。(一年以上気づかなかった事あり)



2019.2.24:更新
2024.5.12:更新
2024.6.3:更新